
【アプリ】ZEPETOの使い方・不具合のまとめ ZEPETO文字って?
投稿日:2019/09/13 09:27
更新日:2019/09/18 10:05
文字の目安:10582
注目記事
ZEPETOは、自撮りから3Dアバターを作ってくれるアプリの1つです。
キャラはカスタマイズし、部屋やファッションでデコれます。
まだレスポンスが遅いなどの不満はありますが、絵柄はポップでいい感じです。
開発は韓国のSNOWです。
公式サイトはこちら。
https://zepeto.me/

実はこれはZEPETOの中国版で、ZEPETOからデータを引き継ぐことも可能だそうです。
参考:
顔認識アバターアプリ「ZEPETO(ゼペット)」、中国で若者を席巻——開発元の韓国SNOWは、年内にも中国版をリリース予定 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

無料でダウンロードできます。
iOS:
https://itunes.apple.com/app/id1350301428
アンドロイド:
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.zepeto.main
フェイスブックログインが可能です。

次にカメラで自分を撮影します。
枠内に顔がおさまるようにして撮影するだけです。
その後3Dデータが作成されますが、結構時間がかかります(1分以上?)のでしばし待ちましょう。

うちが作ったのはこんな感じ。ちなみにそんなには似てませんw。
その後、髪型、顔の輪郭、目、鼻、口などはカスタマイズ可能です。


するとクエストが出ます。
最初はこの指示に従ってプレイしていくとよいでしょう。


ハングル語の人が多いですが、実はこのアプリの開発は韓国のようです。
人気のゼットさんは、非常に出来がいいですね。
やはりアバターはキレイにカスタマイズしたほうが人気になれるかもしれません。

右上をタップすると、いろんな人がランダムで表示されます。
気に入ったらメッセージしたり「いいね」してみましょう。


撮影した動画は、「共有」ボタンをタップしてインスタなどでシェアすることができます。
うまくいかない場合は、画像や動画を一度ダウンロード保存し、それからアップするようにするとよいでしょう。
友達とのやりとりはここでできます。


すると「設定」の「歯車アイコン」があります。

フェイスでは顔のカスタマイズをやり直します。
クローゼットでは服を切り替えたり、購入することができます。

スペースでは部屋のアイテムを変更できます。
+ボタンをタップして、下からアイテムを選んで変更しましょう。


するとコインの購入画面になります。

アンドロイドの場合は、グーグルプレイ経由で購入できます。

右にあるギフトボックスをタップすると、コインが獲得できます。

ただし、うちではバグ?のためか「受け取る」ボタンがタップできませんでした。

この不具合は他の方でも起きているようなので、なんらかのバグだと思います。
修正されることに期待しましょう。
マイアカウントで緑のメニューアイコンをタップ。さらに「マイゼペット」を選びます。

+ボタンをタップし、200円を支払えば追加されます。

追加後に性別や髪形などの外見を設定しましょう。
自分の顔が自分が作ったアバターの顔になるので面白いです。
作るには左下のアイコンをアップし、顔マークのアイコンを選ぶと開始します。

ちゃんと口を開けると口が開き、閉じるとアバターも閉じます。
画像または動画で撮影してアップしましょう。

SNOWの技術がいかされているためか、比較的顔認識はスムーズです。
もし顔がうまく認識されない場合には、部屋を明るくしたり、顔に光がきちんとあたっている状態でためいましょう。
現在でもたまに青画面のまま動かないことがあり、アクセス集中などが原因と思われます。
この場合には利用時間をずらしたほうがよいでしょう。
バージョンアップのタイミングにともなって起動しなくなることがあります。
この場合新バージョンによるバグの可能性が考えられるため、なかなかこちらで対応というのは難しいとは思います。
フィードバックするか、アプリのコメント欄から症例を報告し改善を要望するぐらいしかないとは思います。
うちで試した時も、アバター作成で2分ぐらい?や服の切り替えでも1分以上。
場合によってはグルグルのまま終わらない場合があります。
また服をコインで購入後、グルグルのまま戻らず。
アプリを再起動させたところ、服が購入されていませんでした。
このあたりは運営側のサーバ状況の改善を待つしかなさそうです。
(更新2018/9/26)
本日はアプリ更新があり、更新後無事起動できました。
ただしアクセスが多いようで、場合によってはまだまだ遅くなることがあるとのことです。

明らかなバグの場合は、運営から「バグなおしたよー」と出る場合があります。
このように表示がおかしい場合はアプリのアップデートを待ったほうがいいかもしれません。

クエストをしただけでなく、「クリア」のところをちゃんとタップしましょう。
変換候補が出てすぐ消えるためです。
「貼り付け」もできませんので、現状はひらがなを1文字づついれることになります。
対策は現時点ではないようなので、開発元のバグ修正に期待しましょう。
https://zepeto.me/voc/
キャラはカスタマイズし、部屋やファッションでデコれます。
まだレスポンスが遅いなどの不満はありますが、絵柄はポップでいい感じです。
1 ZEPETOとは?
自撮りをもとにキャラクターを作れるアプリです。ZEPETOはピノキオでいうゼペットをもじった名前かもしれません。開発は韓国のSNOWです。
公式サイトはこちら。
https://zepeto.me/

Zaizai(崽崽)との関係は?
zaizaiなるzepetoソックリのアプリが中国に登場予定です。実はこれはZEPETOの中国版で、ZEPETOからデータを引き継ぐことも可能だそうです。
参考:
顔認識アバターアプリ「ZEPETO(ゼペット)」、中国で若者を席巻——開発元の韓国SNOWは、年内にも中国版をリリース予定 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
2 ZEPETOの使い方

無料でダウンロードできます。
iOS:
https://itunes.apple.com/app/id1350301428
アンドロイド:
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.zepeto.main
アカウント
起動後はまずアバターを作りましょう。フェイスブックログインが可能です。

次にカメラで自分を撮影します。
枠内に顔がおさまるようにして撮影するだけです。
その後3Dデータが作成されますが、結構時間がかかります(1分以上?)のでしばし待ちましょう。

うちが作ったのはこんな感じ。ちなみにそんなには似てませんw。
その後、髪型、顔の輪郭、目、鼻、口などはカスタマイズ可能です。

クエスト
画面下で左端をタップします。
するとクエストが出ます。
最初はこの指示に従ってプレイしていくとよいでしょう。

見つける
左から2つめのアイコンは友達探しです。
ハングル語の人が多いですが、実はこのアプリの開発は韓国のようです。
人気のゼットさんは、非常に出来がいいですね。
やはりアバターはキレイにカスタマイズしたほうが人気になれるかもしれません。

右上をタップすると、いろんな人がランダムで表示されます。
気に入ったらメッセージしたり「いいね」してみましょう。

画像や動画の撮影
中央のカメラアイコンで撮影し、共有することができます。
撮影した動画は、「共有」ボタンをタップしてインスタなどでシェアすることができます。
うまくいかない場合は、画像や動画を一度ダウンロード保存し、それからアップするようにするとよいでしょう。
ダイレクトメッセージ
右から2つめの吹き出しアイコンがメッセージとなります。友達とのやりとりはここでできます。

カスタマイズ、設定
右端がゼペットのカスタマイズやアプリの設定を行うためのアイコンです。
すると「設定」の「歯車アイコン」があります。

フェイスでは顔のカスタマイズをやり直します。
クローゼットでは服を切り替えたり、購入することができます。

スペースでは部屋のアイテムを変更できます。
+ボタンをタップして、下からアイテムを選んで変更しましょう。

コインの購入
左下をタップします。
するとコインの購入画面になります。

アンドロイドの場合は、グーグルプレイ経由で購入できます。

右にあるギフトボックスをタップすると、コインが獲得できます。

ただし、うちではバグ?のためか「受け取る」ボタンがタップできませんでした。

この不具合は他の方でも起きているようなので、なんらかのバグだと思います。
修正されることに期待しましょう。
3 ZEPETOの新機能
アバターの追加
有料ですが、ZEPETOを追加することができます。マイアカウントで緑のメニューアイコンをタップ。さらに「マイゼペット」を選びます。

+ボタンをタップし、200円を支払えば追加されます。

追加後に性別や髪形などの外見を設定しましょう。
ZEPETO文字って?
ZEPETOにSNOWのような顔合成機能がつきました。自分の顔が自分が作ったアバターの顔になるので面白いです。
作るには左下のアイコンをアップし、顔マークのアイコンを選ぶと開始します。

ちゃんと口を開けると口が開き、閉じるとアバターも閉じます。
画像または動画で撮影してアップしましょう。

SNOWの技術がいかされているためか、比較的顔認識はスムーズです。
もし顔がうまく認識されない場合には、部屋を明るくしたり、顔に光がきちんとあたっている状態でためいましょう。
4 ZEPETOの不具合
起動しない?
リリース時はアクセスが集中。青い画面のままグルグルがとまらない.ということが頻発しました。現在でもたまに青画面のまま動かないことがあり、アクセス集中などが原因と思われます。
この場合には利用時間をずらしたほうがよいでしょう。
バージョンアップのタイミングにともなって起動しなくなることがあります。
この場合新バージョンによるバグの可能性が考えられるため、なかなかこちらで対応というのは難しいとは思います。
フィードバックするか、アプリのコメント欄から症例を報告し改善を要望するぐらいしかないとは思います。
反応が遅い?
レビューでは反応の悪さが指摘されています。うちで試した時も、アバター作成で2分ぐらい?や服の切り替えでも1分以上。
場合によってはグルグルのまま終わらない場合があります。
また服をコインで購入後、グルグルのまま戻らず。
アプリを再起動させたところ、服が購入されていませんでした。
このあたりは運営側のサーバ状況の改善を待つしかなさそうです。
(更新2018/9/26)
本日はアプリ更新があり、更新後無事起動できました。
ただしアクセスが多いようで、場合によってはまだまだ遅くなることがあるとのことです。

表示が変?禿る?
キャラが変形したり髪の毛が表示されないといった例が報告されています。明らかなバグの場合は、運営から「バグなおしたよー」と出る場合があります。
このように表示がおかしい場合はアプリのアップデートを待ったほうがいいかもしれません。

クエストができない?
クエストを実行後「クリア」ボタンをおさないとゲージが100%まですすみません。クエストをしただけでなく、「クリア」のところをちゃんとタップしましょう。
リセットできない?
アプリをアンインストールしてもアバターはリセットされません。アバターはアカウントに紐づけられているため、一からやり直したい場合には新規にアカウントを作ったほうがよいでしょう。1文字づつしか入らない?
アンドロイド版では文字が1文字づつしか入りません。変換候補が出てすぐ消えるためです。
「貼り付け」もできませんので、現状はひらがなを1文字づついれることになります。
対策は現時点ではないようなので、開発元のバグ修正に期待しましょう。
問い合わせ先は?
こちらhttps://zepeto.me/voc/
アンドロイド iPhone
スポンサーリンク
注目記事